論文(査読有)
- 濱田大佐, 杉本匡史, 山﨑陽一, 長田典子, 高原秀起, 竹厚流, 加藤早紀(2023).スマートフォン用保護フィルムの感性評価モデルの構築 -価値構造の個人差に基づく類型化-. 日本感性工学会論文誌 (accepted)
- 村上祐介, 濱田大佐, & 菅村玄二(2022).「立身イス」 を用いた姿勢介入が高校生の授業の時間知覚, 精神的健康, 人生の意味感に及ぼす影響. 体育学研究, 67, 859-877.
- Hamada, D., Nakayama, M., & Saiki, J. (2020). Wisdom of crowds and collective decision-making in a survival situation with complex information integration. Cognitive Research: Principles and Implications, 5(1), 1-15. doi.org/10.1186/s41235-020-00248-z
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2020). Association between synesthetic colors and sensitivity to physical colors changed by type of synesthetic experience in grapheme-color synesthesia. Consciousness and cognition, 83, 102973. doi.org/10.1016/j.concog.2020.102973
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2017). Multilevel analysis of individual differences in regularities of grapheme–color associations in synesthesia. Consciousness and cognition, 53, 122-135. doi.org/10.1016/j.concog.2017.05.007
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2017). Database of synesthetic color associations for Japanese kanji. Behavior research methods, 49(1), 242-257. (First online: 07 January 2016). doi:10.3758/s13428-015-0691-z
国際学会発表
- Hamada, D., Otsu, K., & Hayashi, Y. (2023) Behavioral characteristics in general trust: an exploratory laboratory-based analysis using the ultimatum game. Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society (accepted).
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2018) Cultural comparison between Taiwanese and Japanese of synesthetic colors distributions in the color space. In Y. Su-Ling (PI of synesthesia group), Cross-cultural comparison of grapheme color synesthesia of Kanji characters: Cases of Taiwan and Japan. Session at the 3rd NTU-Kyoto University International Symposium of Cognitive Neuroscience. March 17.
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2017) Synesthetic experience influence on determination of synesthetic colors in grapheme–color synesthesia. The 11th annual meeting of the International Conference on Cognitive Science. Sep 3 (1 – 3).
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2017) Correspondence between synesthetic colors and ordinal colors in grapheme-color synesthesia. The 16th annual meeting of the Vision Science Society. May 24 (19 – 24).
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2016) Exploratory analysis of synesthetic colors distribution in the color space. In K. Yokosawa (Chair), Grapheme-color synesthesia in East Asian languages. Thematic Session at the 31st International Congress of Psychology. July 27 (24 – 29).
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2016) Multilevel analysis reveals individual differences and the regularity of grapheme-colors associations in synesthesia. The 16th annual meeting of the Vision Science Society. May 15 (13 – 18).
- Hamada, D., Yamamoto, H., & Saiki, J. (2015) Database of Synesthetic Color Associations for Japanese Kanji. 19th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness. Paris, France, July 8 (7 – 10).
国内学会発表
- 濱田大佐・大津耕陽・林勇吾(2023).一般的信頼における行動特性の探索的検討ー最後通牒ゲームを用いてー, 日本心理学会第87回大会, 神戸国際会議場, 9 月.
- 濱田大佐・田口恵也・鹿子木康弘・森口佑介(2023).発達研究におけるパーソナルデータの分散管理(1),日本赤ちゃん学会第23回学術集会,8月.
- 濱田大佐(2022).複雑な情報統合における群衆の智慧と集団意思決定,第20回「注意と認知」研究会,2022年3月.
- 濱田大佐(2019).集団」を考える:視覚科学・数理⽣態学・情報学・社会⼼理学の挑戦.⽇本社会⼼理学会第 60 回大会,WS05ワークショップ(話題提供者),立正大学,2019年11月.
- 濱田大佐 (2018).共感覚.日本心理学会第82回大会,公募シンポジウム47(話題提供者),東北大学,9月.
- 濱田大佐・山本洋紀・齋木潤(2017).色字共感覚者における共感覚色と物理色感度の対応,日本心理学会第81回大会,久留米シティプラザ,9月.
- 濱田大佐・山本洋紀・齋木潤(2017).共感覚色を規定する文字要因の個人差,第15回「注意と認知」研究会,3月.
- 濱田大佐・山本洋紀・齋木潤(2016).共感覚色分布の探索的解析,第14回「注意と認知」研究会,3月.
- 濱田大佐・山本洋紀・齋木潤(2016).共感覚色は色空間で偏在する,日本視覚学会2016年冬季大会,工学院大学・アーバンテックホール,1月.
- 濱田大佐・齋木潤(2015).色字共感覚者の主観経験が共感覚色に与える影響,日本心理学会第79回大会,名古屋国際会議場,9月.
- 濱田大佐・関口理久子(2014).空間的配列共感覚の実在について―方向性と自動性の観点からの検討―,日本心理学会第78回大会,同志社大学今出川キャンパス,9月.
- 濱田大佐・関口理久子(2013).心的数直線が空間的注意に及ぼす影響, 日本心理学会第77回大会, 北海道医療大学, 9 月.
教育歴
非常勤講師
- 同志社大学文化情報学部「文化情報学演習2」
- 奈良県立大学「心理学」
- 関西大学社会学部心理学専攻「上級心理学実験実習」
- 関西学院大学文学部「心理科学実験実習Ⅰ・Ⅱ」
- 恐らく国内で最もしっかりとした心理学の実験実習(個人の感想)
- 関西大学社会学部心理学専攻「中級心理学実験実習」
- 大阪経済大学人間科学部「知覚・認知心理学」
- 大阪経済大学人間科学部「心理学実験実習I」
- 京都橘大学健康科学部心理学科「心理学実験演習Ⅱ」
外部研究資金・研究助成
- 2021- 科学研究費補助金・若手研究 色字共感覚から探る物理色感度特性(21K13756)
- 2019-2020 科学研究費補助金・研究活動スタート支援 色字共感覚における共感覚色と物理色の脳内表象の比較(19K23362)
- 2019-2020 京都大学人文学連携研究者
- 2016-2017 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(DC2) 共感覚色と物理色の共通性から探る色知覚のメカニズム(16J06132)
- 2015 公益財団法人京都大学教育研究振興財団 国際研究集会発表助成・若手
その他
- 科学雑誌Newton(2024年1月号)のtopic『「共感覚」の不思議』の監修
https://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_2024/bk_202401.html - 日本学生科学賞兵庫県コンクールで、木𠩤白桃さん(マリスト国際学校11年生(高2))が兵庫県知事賞を受賞しました。「競技かるたにおける共感覚の世界」
※木原さんはJSTグローバルサイエンスキャンパス(GSC)ROOTプログラム実践ステージ生(アドバイザー:長田教授、京都大学 濱田大佐特定研究員) - 濱田大佐(2014)「色がなくても色を感じる-共感覚-」,日本心理学会心理学ミュージアム優秀作品賞,9月.
http://psychmuseum.jp/synesthesia/