濱田大佐 / HAMADA Daisuke

  • 博士(人間・環境学)/ PH.D. in Human and Environmental Studies
  • 専門分野:実験心理学・認知心理学・社会心理学
  • 主要な研究テーマに取り組みつつも、複数の異なる研究テーマにも参入し第一著者として成果を上げています。
    • ただ、その時々の共同研究者の方々のご助力あっての成果です。助けていただいた皆様ありがとうございます。

主な研究テーマ

  • 関西圏で、文字知覚が特定の色の体験を生じさせる色字共感覚(Grapheme-color synesthesia)を主に研究しています。
  • 本サイトでは、研究に協力していただける色字共感覚者の募集を行なっております。
    • 色字共感覚を持っているという自覚のある方は「共感覚者募集」のページからぜひ実験協力のご連絡をお願いします。

  • サブテーマとして、群衆の智慧(Wisdom of Crowds)も研究しています。

近況(2023年度)

  • 住友化学様との共同研究で論文(第一著者、感性工学分野)がアクセプトされました。
  • また、一般的信頼と最後通牒ゲームのテーマでCogsci2023(査読付き国際学会)にアクセプトされました!
  • 2023年は京都大学森口先生の発達研究のラボに所属したので、また新たな研究分野に参入します!

Contact

  • e-mail: taisa1415(at)gmail.com
    ※ Please replace “(at)” with “@”
  • Twitter: @taisa_syn

略歴

  • 京都大学大学院文学研究科 森口佑介研究室 特定研究員(現在に至る)
  • 立命館大学 研究教員(助教)
  • 関西学院大学理工学部 特任助教
    • 住友化学株式会社様、日本ペイント株式会社様と共同研究
  • 京都大学大学院人間・環境学研究科齋木研究室 研究員
    • 台湾大学との国際間共同研究:「知の越境」融合チーム研究プログラムSPIRITS
    • 領域開拓プログラム「創発的知性としての「群衆の智慧」:集団意思決定による社会と個人の変容」
  • 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程 修了
  • 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程 編入学
  • 関西大学大学院心理学研究科博士過程前期課程 修了

教育歴

非常勤講師

  • 同志社大学文化情報学部「文化情報学演習2」
  • 奈良県立大学「心理学」
  • 関西大学社会学部心理学専攻「上級心理学実験実習」
  • 関西学院大学文学部「心理科学実験実習Ⅰ・Ⅱ」
    • 恐らく国内で最もしっかりとした心理学の実験実習(個人の感想)
  • 関西大学社会学部心理学専攻「中級心理学実験実習」
  • 大阪経済大学人間科学部「知覚・認知心理学」
  • 大阪経済大学人間科学部「心理学実験実習I」
  • 京都橘大学健康科学部心理学科「心理学実験演習Ⅱ」

外部研究資金・研究助成

  • 2021- 科学研究費補助金・若手研究 色字共感覚から探る物理色感度特性(21K13756)
  • 2019-2020 科学研究費補助金・研究活動スタート支援 色字共感覚における共感覚色と物理色の脳内表象の比較(19K23362)
  • 2019-2020 京都大学人文学連携研究者
  • 2016-2017 科学研究費補助金・特別研究員奨励費(DC2) 共感覚色と物理色の共通性から探る色知覚のメカニズム(16J06132)
  • 2015 公益財団法人京都大学教育研究振興財団 国際研究集会発表助成・若手

所属学会

  • 日本心理学会
  • 日本視覚学会
  • Vision Science Society(VSS)
  • Association for the Scientific Study of Consciousness(ASSC)

2021-07-14|
関連記事